相手を変えようとしないための自問自答する
離婚をしようと考える原因は様々あると思います。
原因の一番の原因は「価値観の違い」にあると思います。お互い違う家庭で育って来ましたので、価値観のズレがあるのは当然です。その為に行うことはまず「自問自答」です。相手が何を考え、どういう風に感じているのか、自分で考え抜くことにあります。相手と価値観が違うと言うことをまず頭に叩き込みます。
そして、相手を変えようとすることを止めましょう。自分を変えようと思っても、なかなか自分すら、変えられないのに、相手を変えようとすることは非常に困難です。自分を変える方が格段に楽なのです。全て相手に合わせるという意味ではなく、変えられるところは変えて、どうしても変えられないところがあるのならば、それでいいと思います。どうしても変えられない部分が自分だからです。少しでも変われば、相手も察してくれると思います。
怒りをコントロールすること
そして、次に怒り方も非常に大切です。感情的にならずに、自分を客観視することが大切です。怒りたくなったら、まず一歩引いて、深呼吸します。視野を広く持つことで冷静になれます。感情でぶつかれば物事を冷静に見ることは不可能です。
まして、怒鳴り声を上げたり、物に当たったりは言語道断です。もしも、相手が感情的に怒り出したら、その熱くなった感情を抑えることから始めた方が良いでしょう。感情のコントロールはなかなか難しいですが、冷静でなければ話し合うことも出来ませんので、冷静に自分を客観視することにより、感情的にならずに、話し合うことができるのではないかと思います。
怒りに飲み込まれてはいけません。怒りに飲み込まれると怒りによって「破滅へと誘導されてしまう」のです。
親の介入を避けましょう
最後に親の介入です。夫婦のことに親が入るとロクなことにならない場合があります。
親が夫婦のことに介入することにより、互いに自分の親には、冷静さを失った自分よがりの意見を話すと思います。そうすることにより、相手の親は話の全体像を理解せずに、どっちが悪いと決めつけてしまいます。どうしても親が介入するのならば、互いの親を呼んで、みんなで話し合いするべきです。夫婦で、最初にどんなに揉めても親は介入させないことを約束する必要もあるかもしれません。
親はやはり自分の子が可愛いので、相手側には立ちません。その辺を理解してくれる親なら良いのですが、どちらかの親がそれを理解できない場合はみんなで話し合いをするべきです。どちらかの親だけ呼んで、話し合うなど言語道断です。絶対に親が来ない方が負けます。そこで、謝ることに妥協出来るのならば良いのですが、離婚を考えるくらい深刻な状況ならば、なかなか難しいでしょう。親だけでなく、親族にも頼らず自分達夫婦の問題は夫婦だけで解決すべきです。
しかし、暴力を振るわれているなどの、犯罪行為がある場合は別です。すぐに誰かに助けを求めましょう。
このように夫婦の問題は、夫婦の問題であります。まず自分を見つめ直し、関係を改善させなければなりません。感情的になってしまっては後々後悔致しますので、まずは冷静になって、自分の悪いところもあると思いますので、それを素直に受け入れて、夫婦の仲を改善していけば良いと思います。
【プロ心理カウンセラーの離婚を回避する方法】